VISION
武道
それは、命のやり取りから生まれた、
平和を願う術である。
「日本という国は、サムライによってつくられてきました。
彼らは国家の花であった
だけでなく、根でもあったのです。」
新渡戸稲造 武士道より

武道は、相手を倒す技術から始まり、その修練を通じて人格を磨く「道」という理念が加わり、日本独自の文化として進化してきました。
「武」は「戈を止める」から生まれ、利己的な心を抑え戦いを収める、 争いを鎮めるという「大きな和」という心が込められています。
日々の稽古を通じて、痛みを知り、鍛錬を通じて共に成長する仲間に感謝する。
礼儀や利他の精神を学び、人としての成長を促す、そんな「今を力強く生きるための文化」なのです。
今や、武道は平和な世界を築くための日本発の文化として、国内外で多くの人に受け入れられています。中でも「空手」や「柔道」は、世界中で愛される競技として大きく発展しています。
この「武道」という概念のなかった国々でも、スポーツとしての武道が広がり、「武道スポーツ」という新しいスタイルとして生まれ変わっています。
私たちは、この新しい可能性に挑戦し、武道スポーツのさらなる発展と普及に貢献することを使命とし、さまざまな製品やサービスを展開していきます。
MITSUBOSHI GLOBAL SHOP concept
“BUDO SPORTS PRO SHOP”
- 空手・柔道の武道具を専門に扱うプロショップ
素材開発からデザイン、販売までを一貫して行い、プロのニーズに応える高品質な製品を提供しています。武道スポーツの進化に合わせて、常に新しい素材やデザインを取り入れ、お客様にご満足いただける商品をお届けします。
- 武道スポーツとの新しい体験を提案
私たちは、武道に興味のある全ての方に、より楽しく、そして深く武道と関わっていただけるよう、様々な取り組みを行っています。
- 武道体験をはじめ、様々なイベントを開催
- サンリオキャラクターとのコラボなど、日常に武道を取り入れやすいグッズも多数ご用意
OVERVIEW
名称 | 株式会社ミツボシ |
---|---|
所在地 | 【本社】 〒520-0357 滋賀県大津市山百合の丘10-26 TEL:077-535-9136 【Mitsuboshi Kendo Salon Kuramae】 〒111-0051 東京都台東区蔵前1丁目7番12号 三光ビル1F 【Mitsuboshi Global Asakusa】 〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目11−6 |
代表者 | 木村 利英 |
取扱製品 | 武道具全般の製造・卸業 |
資本金 | 3,000万円 |
創業 | 昭和28年 12月 |
関連企業 | 株式会社 東山堂・株式会社メディアジャパン・アカム木工株式会社・株式会社竹中カバン |
関連施設 | 比叡山物流センター |